3D Modeling
PANDEM 6666Wheels
TRA京都とエンケイ共同制作の2ピースクラシカルメッシュホイール
飛鳥
アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ SSR二宮飛鳥の衣装の腰についているアイテム。形状はほぼそのまま再現しているが、ルーン文字の刻印やリーフエングレービングはアレンジで追加した。
Blembo Blakedisk
ブレンボでは世界中の車輌のブレーキディスクの寸法データを公開している。その寸法に従って極限まで精度を高めたもの。ローターとハットの接続部分、ベンチレーテッドの形状まで正確に作った。
Dark Illuminate
アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ 双翼の独奏歌ステージと剣の再現。ファイルサイズ3GBを超えてしまい、おいそれと開くこともできなくなってしまったデータ。
般若
スカルプトとSubstancePainterの実力を試した般若面。なお、こちらはわたしのBoothで絶賛販売中(1800円也)。
Ibanez RG
メタルギターの定番、30年以上の歴史を誇るIbanez RG。分かる人は分かるアイマスネタの一つ。スピーカーは頑張ったがレコードプレーヤーは力尽きた。
Itsuki Glass
Vtuber河西いつきちゃんのメガネ。絵が描けないため3Dグラフィックスを起こしてファンアートとして贈ったもの。なお、彼女は大事な事を二回言うクセがあるので、注目して見てほしい。
Legbag
アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ SSR堀裕子衣装のレッグバッグ。この時は作業性をテーマにしていて、再編集可能な状態をどれだけ維持できるかを追求していた。画像の状態からでもベルトの流れや穴数までコントロール可能。
扇子
アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ SSR塩見周子の扇子。骨の配列複製や紐部分のモールド、房、トンボ玉など技術的な挑戦をした作品。桐箱の目の向きがおかしいのが気になって仕方ない。
Shure Super55
ガイコツマイクの愛称でおなじみShureのSuper55。三面図があればなんでも作ります。
T-shirt
VtuberのうめんとしてTシャツを作ったので、3Dでも制作をした。クロス縫合機能の使い方も習得し、三面図だけでなく型紙からも3D制作が出来るようになった。トルソーはSubstancePainterでテクスチャライズ。
TE37V Mark-II
RAYSのレーシングホイールの名作ボルクレーシングTE37。リバイバル仕様のTE37SLとクラシカルなTE37V Mark-II。ボルクレーシングは断面図を公開していて資料が豊富なので初心者向け。